ステップ1:動画を見よう。
動画を見ながら、漢字の意味、読み方、書き順、使い方を学びましょう。
現在編集中
ステップ2:プリントをやろう。
プリントでは、①読む ②書く ③使う ④考えるの4つのステップで漢字を習得します。
プリント1
①読む 例文を使って音読の練習をしましょう。ふりがななしで読めるようになるまで何度も練習をしましょう。例文には、よく使う言葉が入っています。
②書く 書き順に沿って、正しく漢字が書けるようにしましょう。言葉は、例文の中に入っている言葉です。わからなかったら、例文から探しましょう。
プリント2
③使う 漢字を使った例文の視写(書き取り)をします。例文を全て書くことで、言葉の使い方を学ぶことができます。ていねいに文を書き写しましょう。最初は時間がかかりますが、やっていくうちに集中してできるようになります。
④考える 言葉を使って実際に自分で文を作りましょう。
![]() |
![]() |